インプレッサ編:テールを加工しようよ・2
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回に続き、インプレッサ編です。
今回はテールランプを少々加工してみようかと思います。
市販車とWRカーとで、テールランプの点灯のしかたが違う?らしいので、
ちょこっと加工します。
内側の丸い所がスモールランプです。
WRカーは、丸のところがブレーキ、その隣が、スモールだった気がするので、そのように加工します。(不確定情報なのですみません)
T-MAXに負けず、勢いでやってしまおう。
まず、裏側、配線類の加工。
開けて下さいと言わんばかりの印があった。
ホルソーでグリグリします。
内側は少し小さい穴を開けないと、バルブソケットが付かなくなるので。
ちょっと径の小さいホルソーで再度グリグリ。
テールの中に、切った欠片を落とさないようにしましょう。
次回は配線の加工をやりますです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ6月になりました。梅雨っぽくないですね、今年の梅雨はどうなんでしょうね?
皆さんこんにちは。更新サボりまくりです。
T-MAXネタもそこそこに、新章スタート予定です。
で、インプレッサGDB-Cです。
細々とWRCレプリカにしていこうと思います。
現状、Fバンパーとリアスポイラーは、ラアンスポーツ製のものを装着してます。
それでは、次回に続くのかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント